
テレビドラマ「相棒」で一躍人気となった水谷豊さん。
水谷豊さんは1989年に元キャンディーズの伊藤蘭さんと結婚されています。
その娘・趣里さんも最近ブレイクし注目の女優となってきています。
そんな水谷家の娘・趣里さんはどんな人なのでしょう?家族愛エピソードも含めて情報を追ってみました。
目次
水谷豊と伊藤蘭の子供とは?
水谷豊さんと伊藤蘭さんは1982年日本テレビ系ドラマ「あんちゃん」で共演し、その後1989年に結婚。
「あんちゃん」「 #事件記者チャボ !」と
水谷豊さんと伊藤蘭さん共演が続いたので
この頃のお二人噂にはなってましたね👍結婚してくれて今も幸せな
理想のカップルになって本当に良かったです💐 pic.twitter.com/j6FrfketZY— 伊藤蘭情報【skyrandies】キャンディーズ (@skyrandies) October 10, 2019
その翌年1990年に長女、水谷趣里(しゅり)さんが誕生しています。
「趣里」という名前ですが、実は本名だそうで、水谷豊さんが「趣」という字が好きで付けられたそうです。
「趣」という字は音読みだと「趣く(おもむく)」と読みます。
「趣」の意味は「ある方向へ向かって行く」ということなので、「前を向いて目標に向かって進んでいってほしい」という親心が込められた名前なのでしょうか。
真相は明らかにされていませんが、珍しい名前なので印象に残りますよね。
ちなみに、水谷豊さんと伊藤蘭さんの間にはもう一人息子がいると噂になっていましたが、これはデマで、お子さんは趣里さんお一人だそうです。
水谷豊と伊藤蘭の娘・趣里
趣里さんの情報を深く追ってみました。
- 本名:水谷趣里
- 生年月日:1990年9月21日(2022現在32歳)
- 出身:東京都
- 職業:女優
- 活動期間:2011年~
- 特技:バレエ
趣里のデビューは金八先生
趣里さんのデビューは2011年に放送された「3年B組金八先生・ファイナル「最後の贈る言葉」4時間SP』(TBS系)で柴崎茜いう生徒役を演じ、女優デビューしました。
その役柄が金八先生(武田鉄矢)に恋をしてしまう学生という設定。
しかも当時趣里さんは実年齢より5歳年下(15歳)の役柄だったそうで、その演技に、趣里さんを起用したプロディーサーの柳井満氏も「まるで『妖精』のようでした」と絶賛。
デビューに、難しい役をこなした趣里さん、この頃から演技力は抜群だったようですね。
デビューのきっかけはバレエ?
ちなみに芸能界デビューは元々バレエをやってたことがきっかけになったそうです。
趣里さんは4歳から16歳頃までバレリーナを目指してバレエを習っていたそうです。
バレエ一色の生活を送り、15歳のときイギリスのバレエ学校へ留学するも「アキレス腱断裂」や「足首の剥離骨折」など度重なる怪我に遭遇しバレリーナの夢を断念。
趣里さんはそのときの心境を取材でこう語っています。
日本の病院で診てもらったんですが、前のような感覚は戻らないって言われました。最初は受け入れられませんでした。これが現実なんだと、だんだんわかってきて、その時は本当に落ち込みました。バレエの世界しか知らなかった当時の私は、一度人生が終わった、と感じたほどです。
引用元:ヨミドクター
その後、趣里さんは落ち込んでいたときに舞台を見に行く機会があり、軽い気持ちで参加した塩屋俊主宰の演技学校「アクターズクリニック」のレッスンで演技の面白さに目覚めたそうです。
その時の心境は
見ている時は、現実を忘れて、救われた気持ちになったんです。出てくるキャラクターたちもそれぞれに葛藤していて、「自分だけじゃない」という感じがしたんです。
その時は演劇って素晴らしいとは思いましたが、女優になろうとか、お芝居をやろうとまでは思いませんでした。高校卒業の認定を取って、予備校に通って大学受験をしました。そうして将来の夢を考え始めた時に、表現者になればだれかに寄り添うことができるんじゃないかと思ったんです。
と語っています。
演技に目覚めたのは共感した気持ちがあったのですね。
「表現者」としてバレエではなく「演技」で何かを伝えられたら?と考えたことがきっかけになったようですね。
恩師の言葉
左から塩屋俊氏、トム・オッペンハイム氏、趣里(引用元:ORICON NEWS)
俳優・塩屋俊さんが主催するアクターズクリニックに入り、そこで恩師から背中を押される言葉をもらったそうです。
本気でバレリーナを目指していたのに、ダメになる経験をしたので、すぐに否定的な考えになってしまうんです。明日、何が起きるかわからないっていう不安ですね。だけど、塩屋さんは「趣里は大丈夫、大丈夫だよ」って励ましてくれました。レッスンでも「お芝居って、心を開くこと。自分のままでいいんだよ」って教えてくださいました。
引用元:ヨミドクター
バレリーナを目指して挫折、
その後軽いきっかけで演技を学ぶ、
そこから恩師に出会い女優を目指すことになった趣里さん。
芸能人はどうしても華やかに見えてしまいますが、影では目に見えない壮絶な経験や努力があるんですね。
ちなみに筆者の知り合いでも、本気でプロ野球選手を目指していて怪我で挫折した人がいます。
スポーツに怪我は付き物かもしれませんが、その人は、その後、裏方に回り、有名選手のトレーナーになりました。どんな経験でも道が拓けることを教えてくれる趣里さんのエピソードと重なりますね。
趣里の家族愛溢れた手紙とは?
そんな趣里さんですが、家族への手紙が話題になりました。
2016年7月7日NHK『スタジオパークからこんにちは』に水谷豊さんが出演された際、
趣里さんからもらったという手紙をご紹介されていました。
それがこちら↓
豊様
こんな風に手紙を書くのは久しぶりなので少し恥ずかしいけど、感謝の気持ちを込めて書きます。
まず、どんな時も私の気持ちを尊重してくれて、時々厳しく、でもいつもは温かく背中を押して見守ってくれてありがとうございます。ケガのためにバレエを辞めざるをえなくなって、その選択をする時も、大学に通いながら「お芝居のレッスンをしてみたい」と相談した時も、どんな時も「趣里の人生だから」と前向きに受け入れてくれて、「私も父のような人になりたい」と心から思いました。
本当にありがとう。
同じ表現の世界に入り、頑張っていこうと思えるのも、大変さの中にいつも一筋の光と希望を持ち続けている父の姿を幼い頃から見ていたからだと今、思います。
「そのエネルギーは一体どこからやってくるのだろう?」と、いつも思っています。
ウソではなく、人として、俳優として尊敬しています。そして、父として25年間、私を育ててくれてありがとう。これからも、いろいろなことを話して仲よくしてください。
また時間が合う時、深夜のお茶行こうね!
忙しすぎるぐらい忙しいので、身体には本当に気をつけてね。
私も前向きに、一つひとつ丁寧に地道に頑張っていきます。また、おうちで~!
引用元:スタジオパークからこんにちは
この手紙は泣けますね。。
父親が手塩にかけて育ててきた愛娘にこんなことを言われると涙が止まりませんよね。
水谷豊さんの父親としての愛情が趣里さんに伝わっていたということがわかる文章ですね。
趣里は水谷豊の娘であることを隠していた
感動する手紙を父親でもある水谷豊さんに送っていましたが、
実は芸能活動を初めた当初は両親の経歴や名前を伏せていたそうです。
両親と同じ道に進むのであれば「女優をする以上、私はどうしても“二世”と言われてしまう」ことから生半可な覚悟ではできないという重圧があったそう。
しかし、
趣里はインタビュー取材を受ける条件を『親の名前を出さないこと』にするなど、”2世売り”を徹底的に排除
しているそう。
この覚悟は芸能界や一般人から見てもとても好印象ですね!
「自分の実力で女優の道を作る!」というような心意気が、
また視聴者の高評価を生んでいるのかもしれませんね。
ちなみに親の名前を伏せて活躍している芸能人は
- 杏(父・渡辺謙)
- 安藤サクラ(父・奥田瑛二 母・安藤和津)
- 杉咲花(父・元レベッカ木暮武彦 母・歌手チエ・カジウラ)
いずれはわかることなのかもしれませんが、あえて自分から親の名前を出さないのは、親の七光りだけに頼りたくないという強い思いもあるのかもしれませんね。
水谷豊・伊藤蘭・趣里の家族愛
水谷一家の仲の良さが伺えるエピソードを紹介したいと思います。
2021年8月9日の「女性自身」にて
「7月14日は豊さんの69歳の誕生日でした。当日は、家族3人でお祝いしたと聞いています。“誕生日はみんなで祝う”というのが水谷家のルール。主役が希望するものを、みんなで食べるようにしているそうです。趣里さん(30)と伊藤蘭さん(66)からプレゼントをもらい、豊さんはご機嫌だったといいます」(テレビ局関係者)
引用元:exciteニュース
「誕生日はみんなで祝う」というルール、家族の仲の良さが伝わってきますね^^
水谷豊と趣里の仲
先程、手紙を披露してくださった水谷豊さんですが、
古希祝いの叶えたい夢を聞かれ、
『趣里とはまだ共演したことがないからしてみたい』と答えていました。“愛娘がかわいくてたまらない”というのもあるでしょう。ですが、何より豊さんは彼女を女優として評価しているのです。出演作もプロの目でチェックして、感想も伝えているみたいですよ。
引用元:exciteニュース
女優になった娘と一緒に仕事が出来るとなれば父親の立場になれば1度は夢見るはず。。
しかし、残念ながら趣里さんは「NO」とのこと。。
その理由に先程も紹介した「二世」のことが強く引っ掛かっているようです。
親子で共演すると、「自分の演技力」ではなく「親の名前のお陰」となってしまうことを危惧しているそうです。
しかし可能性は0ではなく、趣里さんは
『パパのことは尊敬しているし、いずれは共演したい。でも、まだ早い!』
引用元:exciteニュース
とも語っているそう。
演技派のお二人の共演が楽しみですね。
伊藤蘭と趣里の仲
伊藤蘭さんと趣里さんは、やはり女性同士だからか、とても仲睦まじい様子をInstagramにあげています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
親子でもなかなかツーショットというのは撮る機会がないので、母親である伊藤蘭さんもさぞかし嬉しいことでしょう。
しかも、一人娘ということで、伊藤蘭さんも可愛がっているのではないかと思います。
さらに伊藤蘭さんが取材でこのように語っています。
「よくキャンディーズのDVDを見たりしていて、キャンディーズの曲は、かなり知っていると思います。趣里が子供のころは、1人でDVDを見ていることもあったようです。2019年にソロデビューした後も、ライブは必ず見に来てくれます」
「本格的な演技論とまではいきませんが、私や夫、娘はそれぞれのステージや舞台を見に行きますから、『あそこはこうだったね』という感想などはよく話しています」引用元:女性自身
そして3人の共演について聞かれた際は
「いや~、それは……どうでしょうね(笑)。でも『少年H』(2013年水谷さんと蘭さんが初共演)のときは、夫も私も、現場に入ると自然に芝居に入り込めました。万が一、3人の共演が実現したとしても、それほど意識することなく、それぞれ俳優として芝居ができるとは思いますね」
引用元:女性自身
親子3人での共演が見れる日がそう遠くはないでしょうか。
もしそうなると噂の3人だけあって視聴率は爆上がりしそうですね^^
水谷豊と伊藤蘭の娘・趣里まとめ
いかがでしたでしょうか?
水谷家、3人とも素晴らしい役者さんですよね。
水谷豊さんの渋い演技にはグッと見入るものがあります。
趣里さんも水谷豊さんと伊藤蘭さんの遺伝子を受け継いでいるだけに、演技力には定評がありますよね。
まとめとして
- 水谷豊と伊藤蘭の娘は手塩に育てた一人娘・趣里
- 水谷豊と伊藤蘭の娘・趣里は家族愛溢れた演技は女優
- 水谷豊と伊藤蘭、娘の趣里の家族愛はほっこりするエピソード
これからもテレビで見かけることが多いと思いますが、益々の活躍に期待していきたいですね。
また新しい情報が入りましたら追記していきます~。