
2022年11月24日、お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の有田哲平さんが「極めて近い将来、芸能界を引退します」と発表しました!
この発言に世間はざわついています。。
「引退の理由は?」「時期はいつ?」「本当は引退しないで番宣のため?」などの声が広がっています。
そんな有田哲平さんの情報を検証してみました!
目次
有田哲平の引退理由とは?
出典元:ORICON NEWS
インターネットテレビ局ABEMAが放送した緊急記者会見で有田哲平さんが
『私、有田哲平は、極めて近い将来、芸能界を引退致します』
と発表しました。
Abemaちゃんと見てなくてわかんないんだけど有田の引退理由は何?💦💦
— 🍀 (@mukamanchannel) November 24, 2022
有田哲平さんの記者会見では引退理由は語られていませんでしたが、会見上で
「もういいかなと思ってる」という発言もあり、
芸能界ではもうやりきったとのことなのかもしれません。

本当に引退したら寂しくなるね。。
理由①先輩芸人を見習って引退
出典元:フジテレビュー‼
有田哲平さんは記者会見にて引退の理想像として…
「芸能界の先輩では上岡龍太郎さん。島田紳助さんの場合、いろいろあっての引退だけど、スパッと(表に出ない)という意味では」
と語ってもいます。
- 島田紳助さんは2011年に暴力団関係者との黒い交際が発覚し事実上引退(現在は不動産などで自由に生活)
- 上岡龍太郎さんは2000年に元々引退すると宣言していた通り老いた姿は見せたくないと引退(現在は自由に生活)
有田哲平さんもこのお2人に見習って、引退後の自由な生活のために身を引くのでしょうか。
理由②FXで儲けたから引退
出典元:松井証券
有田哲平さんは2021年4月に「松井証券 MATSUI FX」のCMのナレーションに出演されています。
その際、実際にFXを体験した有田哲平さんからのコメントがありました。
FXをはじめとする投資に関しては、積極的に行っている芸人仲間がいることもあり、以前から興味はありましたが、なかなか手を出せずにいました。
僕自身、今回、FXへの興味がより湧いたので、今後機会があればぜひトライしてみたいですね。引用元:松井証券
最近流行りの投資。芸人仲間もやってるとのことで、有田哲平さんも興味が湧いた可能性がありますよね。
しかし、有田哲平さんがFXをやってるという情報は見当たらず引退理由としては可能性は低いと思われます。
有田哲平はいつ引退する?
ありたさん引退するんだって~
もうすぐ…っていつや? pic.twitter.com/MjpGSxwUvh— かわうそママ (@kumiko_t_935) November 24, 2022
有田哲平さんの引退する時期が気になるところです。
記者会見では…
「そこでですが、引退をする前に1つだけやりたいことがあります。それが『有田哲平の引退TV』です」
「私が引退するのだから、だったらあなたも一緒に引退しませんかと、引退を促しに行く番組です」
とコメントしています。
さらに…
「この番組が終わる頃には、本当に引退を決意してしまうかもしれませんけれども。ぜひご覧ください」
とも語っており、本当に引退するのであれば、まだまだ先の話のような感じがします。
しかも発言内容に注目すると…
『本当に引退を決意してしまうかも』
と発言してるあたり、
「引退を決断はしていない」という本音が隠れていますよね。

ん?もしかして嘘?
時期はわかりませんが、現在51歳になる有田哲平さんなので、まだまだテレビでも活躍出来る若さだと思います。
ですので、これから新番組の『有田哲平の引退TV』も始まるばかりですし、引退時期についてはまだ先のことだと推測されるので、さほど気にしなくても良いのではないかと思います。
有田哲平の引退発言は本当は番宣?
出典元:WEBザテレビジョン
先程の文面からも、濁わせた発言でしたので、もしかすると『本当は引退しないのでは?」との声も聞かれます。
さらに、新番組「有田哲平の引退TV」も始まるための「番宣だったのでは?」との声も多いです。
有田哲平の緊急会見の言葉の
「極めて近い将来、引退します」
はかつて高田延彦が試合後に言った言葉を有田がプロレスファンだから使っただけであって普通に宣伝だと思いますよ〜。— DR.AT (@DRAT36645210) November 24, 2022
Twitter上で多かったのが、これは有田哲平さんが好きなプロレスを真似た演出ではないか?ということです。
最初に発言した『私、有田哲平は、極めて近い将来、芸能界を引退致します』というセリフは、かつてプロレスで活躍された高田延彦さんが引退するときに使った言葉を真似たもの。
年内に引退は有田さんしないと思う
やっぱり番宣かな
マニアックなプロレスラーのモノマネをまたTVでみたいしM-1で審査員として松本さんと再び共演して欲しい#有田哲平
— まえっち しばらく投稿控えます 返信 引用リツイート ラブリツ継続 (@26ca6win5) November 24, 2022
それでいいんたい?
お笑いコンビ #くりぃむしちゅー の #有田哲平 が、緊急記者会見で「極近い将来引退する」と神妙な顔で言った。「#有田哲平の引退TV」の番宣なのだろうが、私自身の経験で、本気かどうか分からないジョーダンばかり言っていると人から信用されなくなるので注意しましょ?— 山下景秋 (@kageyamashita) November 24, 2022
これをネタとして、放送事故として扱って炎上して視聴率を稼ぐ。

いわゆる炎上商法ってやつかな?
本当かどうかはわかりませんが、先程書いた上岡龍太郎さんのように宣言して身を引くという形をとった芸人さんもいたので、引退する可能性はゼロではないと思いますが、信憑性は薄いと捉える人が多いのかもしれませんね。
有田哲平の引退理由と時期はいつ?本当は引退しない?まとめ
いかがでしたでしょうか?
有田哲平さんの緊急記者会見と言われるくらいでしたので、その発言に注目が集まっていたようですが、時間が経つにつれて世間の声では「ネタでは?」という声が多く聞かれるようになりました。
真実はいかほどか、わかりませんが、本当に引退するとすれば、長い間お笑い界の繋いでいった芸人としては寂しいことになりますよね。
これからも有田哲平さんの新番組「有田哲平の引退TV」にも注目しながら、本当に引退するのか?動向を探っていきたいと思います。
また新しい情報が入りましたら追記していきますね!
最後までお読み頂きありがとうございました!