2022最新映画スラムダンクの内容は山王戦である5つの理由!

2022年12月3日に公開予定の映画「THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)」
世間ではその予告に「内容は何?」と気になってる人が多いようです。
そりゃ、人気漫画の映画版が10年以上ぶりに公開されるのであれば話題も持ちきりですよね!
そんな映画「THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)」の内容が、漫画内でも一番盛り上がったと言われる「山王戦では?」と噂されています!
そう噂される理由がいくつか見当たりましたので検証していきたいと思います!

スポンサーリンク

 

映画スラムダンクの内容とは?

1990年代を代表するアニメや漫画と言えばスラムダンクは外せないところですよね!
そんな有名なスラムダンクが2022年12月に新作映画「THE FIRST SLAM DUNK」として公開されることになりました!
その内容は明かされていませんが、予告として短い時間ですがYouTubeで公開されている動画があります。

さらにファンの中では原作の中でどの内容が映画化されるのか、気になってる声が多いです!

実は過去にスラムダンクが映画化されているものがあり、そのストーリーの続きでは?との予想もあります!

映画スラムダンクの過去の内容

過去に劇場版として映画化されたスラムダンクの作品がありますので時系列で見ていきたいと思います!

1994年3月12日公開「スラムダンク 劇場版」

湘北高校が陵南との練習試合の後、武園学園高校との練習試合に臨む内容。
試合前、花道は同じ中学の島村葉子、小田竜政と再会。花道と葉子は再会を喜ぶが、葉子の恋人でもある小田は不良の花道がバスケをやっていることが気にいらず、一方的に敵視する。そんな小田に花道は「俺の相手は、お前じゃない!俺の相手はバスケットだ!」と発言し、ただ一心にバスケに打ち込む花道の姿は小田に失っていたものを取り戻させていく。

1994年7月9日公開「スラムダンク 全国制覇だ!桜木花道」
湘北は、インターハイ予選において、ベスト16に進出。次の対戦相手は、赤木と木暮の中学時代のバスケ仲間の伍代友和と安西の大学監督時代の教え子・川崎一美が属する古豪・津久武。
3試合連続無得点退場で苛立ち焦りの色がみえる花道は、津久武のルーキーである南郷洸一郎と晴子のことで揉めた上、晴子との交際もかけて、南郷とも争うことになった。
1995年3月4日公開「スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道」

インターハイ予選決勝リーグで海南大附属高校に敗れた湘北。その原因が自分にあると思い込んだ花道は髪型を坊主頭にした。緑風高校バスケット部のマネージャーである藤沢恵里とその主将であるマイケル沖田に練習試合の申し込みをされ、安西は、海南戦のことを引きずっている湘北メンバーに刺激を与えるべく、緑風高校と練習試合をしたが、主将の赤木が海南戦での負傷により、スタメンから外れた湘北は緑風に押さ、一度は赤木の一喝から流れを掴む湘北だったが、再び劣勢に立たされ、さらに木暮が体を張ったプレイを見せるも、直後に意識を失い倒れる。しかし、彼のこのプレイが試合の流れを変えることになるのであった。

1995年7月15日公開「スラムダンク ほえろバスケットマン魂!!花道と流川の熱き夏」

流川の後輩で、富ケ丘中学バスケット部主将の水沢イチローが中心のストーリー。「流川先輩ともう一度バスケがしたい」と願うイチローの想いを最後に叶えるため、彼の姉である茜は中学時代の同級生であった晴子に相談を持ちかけた。インターハイ全国大会を目前に控えていることもあり赤木はそれを一度は拒否するも、自身も海南戦で負傷したこととイチローには後遺症が残ることを思い考えを改め、安西に相談を持ちかける。安西も快諾し、イチローは湘北の紅白練習試合に参加するが、試合直前になって流川はイチローと同じチームでプレイすることを断り、敵同士で戦うことを選んだ。赤木もそれを認め、白のユニフォームが赤木、流川、木暮、潮崎、桑田の組み合わせ、赤のユニフォームが三井、宮城、花道、安田、イチローの組み合わせになり、試合を開始する。

この続きとして考えられているのが…最も人気のある試合「山王戦」ではないかと噂がありました!

前作の劇場版「スラムダンク ほえろバスケットマン魂‼花道と流川の熱き夏」では
インターハイ予選決勝リーグ終了後からインターハイまでの約1ヶ月間の最中の出来事を映画化しているので、その続きとしてインターハイの続きが描かれるのではと推測出来ます!

スポンサーリンク

映画スラムダンクが山王戦である3つの理由

ネット上では今回の映画「THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)」は『山王戦』と予想の声が多いです。
その理由として…

  • アニメの続きになってちょうど良い
  • 予告のビジュアルが山王戦とリンク
  • ユニフォームの色
  • 山王戦とスターティングメンバーが一致
  • 映画の「FIRST」の意味

などが挙げられます!
その5つの理由をひとつずつ見ていきたいと思います!

理由①アニメの続き

スラムダンク(アニメ / 1993)の動画視聴 | U-NEXT 31日間無料トライアル

出典元:U-NEXT

かつてスラムダンクのアニメ版として1993年10月16日~1996年3月23日までテレビ朝日系にて放送されていましたが、その全101話+スペシャル版2話で描かれたストーリーは湘北高校がインターハイに出場を決定して試合会場に出発するところで完結しています。

 

そのため映画で描かれるストーリーは、インターハイの内容という見方が濃厚と言えます。

理由③予告が山王戦のビジュアル

スラムダンク』がアニメ映画化『THE FIRST SLAM DUNK』井上雄彦が監督・脚本 - ファッションプレス

出典元:ファッションプレス

まず、出演するキャラクターのビジュアルが

  • 桜木花道→坊主
  • 三井寿→短髪
  • 赤木剛憲→背番号が4番

といった理由から原作から見ても物語の後半ということが推測出来ます。
桜木花道が坊主頭にしたのもインターハイ予選の海南大附属戦後なので、おそらく映画内ではインターハイの本選からといったところが濃厚ではないでしょうか。

理由④ユニフォームの色

映画『SLAM DUNK』ポスター公開で反響 湘北メンバー集結で「わいの青春」「山王戦を描くのかな」 | ORICON NEWS

出典元:ORICON NEWS

また映画スラムダンクでは、湘北高校のユニフォームの色も予告版で「赤」になってます
ちなみに原作で描かれていたインターハイ1回戦の豊玉戦ではユニフォームの色は「白」
続く2回戦の山王戦では「赤」でした。
これも理由のひとつになりますね。

理由⑤山王戦とスターティングメンバーが一致

さらに、予告編の動画内で湘北高校のメンバーが円陣を組んでいますが、
その円陣のメンバーが原作の山王戦のスターティングメンバーと一致します!

  • 4番:赤木剛憲
  • 7番:宮城リョータ
  • 10番:桜木花道
  • 11番:流川楓
  • 14番:三井寿

これだけ一致していれば可能性はかなり高くなりますね!
山王戦を期待している声も多いので非常に楽しみです!

理由⑥タイトルの「FIRST」の意味

今回の映画のタイトルは「THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)」です。
この「FIRST」の部分に憶測が飛び交っています。
スラムダンクファンからすれば、特に人気の山王戦

この映画のタイトルに含まれている「FIRST」の意味が…

  • 最初
  • 始め
  • 最高

などの意味合いがあります。
今までの経緯からすると山王戦だとすれば、「最高」といった意味が合うのではないでしょうか。
他にも「FIRST」=「最初」という意味だからということを推測している人もいて
「Second」「Third」と続くのでは?との声もあります。

画像

出典元:Twitter

しかし、10年ぶり以上のスラムダンクの映画化で、過去4部作との制作スタッフとは違い、
今回は初めて原作を描いた井上雄彦本人が監督と脚本を担当していることも
思い入れが強い作品なのではないかと思われます。
そういった経緯からも「FIRST」の意味は「最初」ではなく「最高」の意味ではないかと予想しています!

映画スラムダンクの内容が山王戦である3つの理由まとめ

いかがでしたでしょうか?
映画スラムダンクは今最も注目されているアニメ映画ですね!
2022年12月3日から公開となるのが待ち遠しいです!

まとめとして

  • 映画スラムダンクの内容は劇場版の続きである山王戦の可能性が高い
  • 映画スラムダンクが山王戦である理由としてそのビジュアルが似ている
  • 映画スラムダンクが山王戦である理由としてタイトルの「FIRST」が意味深

平成に一世を風靡したバスケットマンガで、劇場版も10年以上期間が開いての公開になるため、益々その内容が楽しみで仕方ありませんね!
映画スラムダンクが公開されたあとも情報を追記していきたいと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサーリンク