
ゆういちろうお兄さんと言えば、子育て世代では、必ずと言っていいほど耳にする名前ではないでしょうか?
そうです。NHKEテレで放送されている子供向け番組「おかあさんといっしょ」でうたのお兄さんとして活躍する花田ゆういちろうさんのことです。
そんなゆういちろうお兄さんが、卒業するのではないかと、Twitter上で一気にトレンドに上がりました。
その理由として、見たこともないバラ柄のピンクのセーターに大量に飾られた花のセット。
いつもと違いすぎる雰囲気にネット上でも「服装おかしいよね?」「卒業の前触れ?」「卒業ソングみたい」など、ゆういちろうお兄さんが卒業するのではないかといった噂が一気に広がりました。
「おかあさんといっしょ」は子供番組ですが、実際に見ているお母さんたちがファンになることも多いです。
そんなゆういちろうお兄さんの卒業の理由や続投の可能性について探ってみました!
目次
ゆういちろうお兄さんの卒業の噂とは
2023年2月6日の「おかあさんといっしょ」の放送の際、いつもと違う雰囲気に、うたのお兄さんでもあるゆういちろうお兄さんの卒業の噂が一気に広がりました。
この日の放送で、違和感があったのをまとめると…
- ゆういちろうお兄さんがバラ柄のピンクのセーター
- スタジオのセットに大量の花が飾られていた
- 「キミにはくしゅ!」という歌の際「大切なことは言葉ではなくても伝えられる」といった匂わせ歌詞
- 歌い出しがゆういちろうお兄さんのソロだった
- 曲が卒業ソングにふさわしい
- 豪華なセットが卒業をイメージさせる
など、ネット上でも「ゆういちろうお兄さん卒業フラグ」がトレンド入りしたほどです。
子供向け番組であるにも関わらず、お母さん方に絶大な人気を誇るゆういちろうお兄さんだけに、その反響はとても大きいようですね。

ちなみに筆者も小さい子どもがいまして、毎日のこの「おかあさんといっしょ」を見ています。特にゆういちろうお兄さんがコーナーを担当している「シルエットはかせ」がお気に入りです。いつもじーっと見ていて釘付けになっていて見ているこっちも和みます。
ゆういちろうお兄さんの卒業理由とは?
ゆういちろうお兄さんが卒業されることはとても寂しいことですが、もちろんずっと続けてほしい気持ちもあります。
しかし、これは運命の役回りというもの。世代が交代するからこそ良い番組が作られていて、かつ、その担当したうたのお兄さん役の人たちもそれぞれ成長していくというものです。
そんなゆういちろうお兄さんの思い当たる卒業理由として…
-
- 就任期間
- 今後の目標
- 卒業のタイミング
- 出演コーナーが多数
- 喉の病気
- 2月の歌・ソロ
- 就任期間
などがあります。
ひとつずつ見ていきましょう。
理由①就任期間
ひとつめのゆういちろうお兄さんの卒業理由として最も有力なのが、就任期間です。
就任期間が長いうたのお兄さんでも最長で、横山だいすけさんの9年でした。
他のうたのお兄さんの期間を見てみると…
- 6代目 林アキラ(4年間)
- 7代目 坂田おさむ(8年間)
- 8代目 速水けんたろう(6年間)
- 9代目 杉田あきひろ(4年間)
- 10代目 今井ゆうぞう(5年間)
- 11代目 横山だいすけ(9年間)
- 12代目 花田ゆういちろう(現在5年目)
平均をとると、約4~6年間の就任期間が多いようです。
そういった理由から、タイミング的にもゆういちろうお兄さんの卒業の噂が一気に上がったのだと思われます。

長くやってると愛着も湧くというか、このお兄さんがいないと寂しいっていう感情が湧いてきちゃうよね。
理由②今後の目標
ゆういちろうお兄さんが卒業される理由として今後の目標を発言した内容に匂わせる言葉がありました。
ゆういちろうお兄さんは、2021年のインタビューで…
今はうたのお兄さんに全力投球の日々ですが、将来は舞台やミュージカルの仕事もやりたいですし、機会があればドラマにも挑戦したいと思っています。また、いつか一人芝居を作りたいというのも目標ですね。
と発言しています。
将来は「舞台」や「ミュージカル」、「ドラマ」も視野に入れているとのこと。
たしかに、ゆういちろうお兄さんは、うたのお兄さんになる前に演劇やミュージカルを中心に活動していたとのこと。
さらに趣味は観劇というくらいなので、演技にはよほど興味があるのでしょう。
「おかあさんといっしょ」をステップアップとして、次のステージに進みたい気持ちになったのかもしれませんね。

本人の意向なら仕方ないけど、寂しくなるね。。

例え卒業しても応援し続けたいね。
理由③卒業のタイミング
ゆういちろうお兄さんが卒業する理由として、そのタイミングもあるのではないかと言われています。
その理由として…
過去に出演していた、だいすけお兄さんとタイミングが似ているからだそうです。
- 2022年3月第21代目うたのお姉さん「あつこお姉さん」卒業
- 2022年4月第22代目うたのお姉さん「まやお姉さん」就任
ちなみにだいすけお兄さんが卒業する1年前に第22代目うたのお姉さんだった三谷たくみさんが卒業しています。
このあまりにも状況が似ていることから、ゆういちろうお兄さんもあつこお姉さんな卒業した1年後のの2023年に卒業するのでは?と噂が立ちました。
理由④出演コーナーが多数
過去にうたのお兄さんが卒業するタイミングとして、卒業する1年前は出演が増えると言われています。
ちなみに、ゆういちろうお兄さんも…
- 水曜日の「シルエットクイズ」コーナーが継続
- 2022年に新コーナー「しりたガエルけけちゃま」
この2つのコーナーが増えたことが卒業を噂される要因になっています。
ちなみに「シルエットクイズ」に関しては…
2022年3月まで、ガラピコぷ~のムームーが助手役として出演していました。
ガラピコぷ~の終了と同時に、ムームーはシルエット博士に認められて独り立ちするという内容で終わり、ファンの中では4月から新しいコーナーが始まると思われていました。
しかし、シルエット博士のコーナーは継続し、助手役はおらず週替わりで3人のキャラクターが一人づつ登場するようになりました。
このシルエット博士のコーナーの続投の仕方が、あと1年でゆういちろうお兄さんは卒業だから新キャラは作らなかったのでは?と言われているのです。

残念だけどやっぱり卒業なのかな。。
理由⑤喉の病気
実はゆういちろうお兄さんは、2020年に喉の調子が良くないことを発表しています。
昨年(2020年)から新型コロナウイルスの影響で、コンサートなどで歌う機会が減りました。
それまでは一日に3本ずつの収録、リハーサルやレコーディング、コンサートと喉を酷使する日が続き、声帯結節になってしまいました。幸い手術はしないで済みましたが、以来、常に吸入器を持ち歩いたり漢方を飲んだりと、喉のケアに努めています。
とのこと。
ちなみに声帯結節とは…
左右対称に声帯にこぶのようなものができる状態のことで、歌を習われている方、歌手の方、カラオケなどに日常的にいかれる方などはなりやすくなるそうです。
最初は高い声が出にくくなりますが、放置すると徐々に低い声でも、ハスキーボイスになるそうです。
たしかにほぼ毎日子どもたちのために。踊って歌ってなのでハードスケジュールなのは想像するまでももないですよね。。
声や喉のケアを怠っていたとは思いませんが、負担がかかりすぎて、卒業のことを考える理由に繋がったのかもしれませんね。
理由⑥2月の歌・ソロ
「おかあさんといっしょ」の2月の月歌は「キミにはくしゅ!」でした。
この歌に関して、ゆういちろうお兄さんに対しての違和感が一層際立ちます。
- ゆういちろうお兄さんのソロから始まる
- 豪華過ぎる花のセット
- ゆういちろうお兄さんだけ豪華な椅子が用意されている
- 体操のまことお兄さん・あづきお姉さんも歌っている
このような理由から、「これはゆういちろうお兄さんに向けての卒後湯ソング?」と噂されています。

いかにも怪しいね。。

みんなで送り出してあげたい雰囲気がめちゃくちゃあるね。
ゆういちろうお兄さんの卒業時期は?
ゆういちろうお兄さんの卒業が噂されていますが、もし卒業するのであれば、その発表は…
2023年2月15日前後
が有力かと思います。
その理由として、ほとんどのうたのお兄さんの卒業発表が、その年の2月15日前後に行われているからです。
おかいつクラスタが震える2月…!
卒業発表さ2月の第3週ごろ。あつこは水曜日発表だったので、ゆういちろうも水曜?そしたら2/15が怪しい?
続投してくれえええ🙏 #おかあさんといっしょ pic.twitter.com/yDTR8U8Csy— ぽべこ🐮5歳♂2歳♀ (@pobekomama_dayo) January 30, 2023
ちなみにその1ヶ月後には卒業という形となるので、学生と同じような感覚で2023年の3月には卒業というタイミングになる可能性が濃厚と思われます。

さみしーーー!!
ゆういちろうお兄さん続投の可能性も?
ここまでゆういちろうお兄さんが卒業する可能性を見てきましたが、もしかすると「続投?」との噂もあります。
その理由として…
2023年6月に講談社より発売される「おかあさんといっしょ2023-1」で
ゆういちろうお兄さん&まやお姉さんたちのスペシャル撮り下ろしが巻頭に入っている
とのことです。
そういった理由から、「もしかしたら続投もある?」「密かに期待している…」など一部では希望の声もあるようです。
ゆういちろうお兄さんの卒業理由・時期は2023年3月まとめ
いかがでしたでしょうか?
ゆういちろうお兄さんは爽やかなタイプでお母さん方からも人気のお兄さんですよね。
その人気あまり卒業の噂がたった途端、ネット上ではざわつきが止まずトレンド1位になるほど。
そんなゆういちろうお兄さんの考えられる卒業理由は様々なものがありましたね。
まとめとして
- ゆういちろうお兄さんの卒業時期は2023年3月が濃厚
- ゆういちろうお兄さんの卒業理由は就任期間や卒業にタイミングも影響
- ゆういちろうお兄さんの卒業理由は今後の目標や喉の病気も影響か
ゆういちろうお兄さんが卒業するタイミングとして発表は2023年2月中旬あたりと思われますが、それまではドキドキですね。
もし卒業されるとしても、継続されるとしても、変わらず応援していきましょう。
ちなみに筆者の子どももゆういちろうお兄さんは大好きなので、一緒に「おかあさんといっしょ」を観ることを楽しみにしています。
またゆういちろうお兄さんについて新しい情報が入りましたら追記していきますね。
最後までお読み頂きありがとうございました!