
プロ野球界で「怪童」と呼ばれた中西太さんが、2023年5月11日に亡くなっていたことが報道されました。
中西太さんは、現在90歳だったようで、往年のファンからは悲しみの声が聞こえています。
そんな中西太さんは、指導者としてもたくさんの教え子を育てており、その手腕はのちのイチロー選手や村上宗隆選手まで影響したと言います。
中西太さんの教え子はどんな選手がいたのか紹介していきますね。
目次
中西太の教え子一覧
中西太さんは現役時代、新人王、首位打者2回、本塁打王5回、打点王3回のタイトルなどを獲得し「怪童」と呼ばれ活躍していました。
その後は、弱冠29歳で西鉄監督を兼任し、日本ハムや阪神の監督なども務め、近鉄、オリックスでは、西鉄時代の後輩にあたる仰木監督をコーチとして支えながらリーグ優勝、日本一を達成しています。
そんな中西太さんの教え子として名前が上がっているのが…
- イチロー
- 新井宏昌
- 杉村繁
- 伊勢孝夫
- 村上宗隆
- 山田哲人
- 若松勉
- ブライアント
- ペタジーニ
- 八重樫幸雄
- 宮本慎也
- 岩村明憲
- 青木宣親
- 金村義明
- デーブ大久保
- 石井浩郎
- 大石大二郎
- 掛布雅之
- 真弓明信
など、まだまだ上げればキリがないほど、往年に活躍した選手が大勢います。
この中で注目された何名かを紹介していきますね。
中西太の教え子①イチローと新井昌宏
中西太さんはイチロー選手と直接指導したことはほぼありませんが、中西太さんが指導していた教え子の新井昌宏さんとのエピソードがあります。
かつて、中西太さんは、南海ホークスや近鉄バファローズで活躍していた新井昌宏さんを指導していた経緯があります。
その新井昌宏さんが、近鉄バファローズにトレードされた際に、中西太さんからバッティングの指導を受けています。
当時、成績の伸びがいまいちだった新井昌宏さんに対し、このような指導をされたようです。
僕は現役の頃、中西太さんに『一日一善』ということを教えられたんですね。1日1回、何かいい行ないをすれば、打者として精神的なストレスはたまらないと。
引用元:WEB Sportiva
中西太さんに「ムラを作りすぎている」、そうではなくて「とらえるポイントさえよければ、ボールは相手の球の力を利用して飛んでいってくれる」ということを教えていただきました。
引用元:安芸の者がゆく
などと、中西太さん独自の理論で教えていただいたそうです。
そんな新井昌宏さんが現役引退後、仰木彬監督率いるオリックスブルーウェーブの一軍打撃コーチに就任し、イチロー選手の打撃指導を行うことになります。
新井昌宏さんは、中西太さんに教えてもらった理論を駆使し、マンツーマンでイチロー選手を指導した結果振り子打法などが生まれ、才能を開花させたそうです。
結果的に、イチロー選手は中西太さんより直接指導は受けていませんが、中西太イズムが染み付いた新井昌宏さんから指導を受けたことで中西太さんの考えがイチロー選手にまで浸透したのではと考えられます。
中西太の教え子②村上宗隆と杉村繁・伊勢孝夫
こちらも中西太さんの直接の教え子ではありませんが、イチロー選手同様、間接的に指導を受けたのが村上宗隆選手と言われています。
中西太さんの教え子として、かつてヤクルトスワローズで活躍した杉村繁さん、そして、近鉄やヤクルトスワローズなどで活躍した伊勢孝夫さんも教え子として指導されています。
杉村繁さんも伊勢孝夫さんも引退後はヤクルトスワローズのコーチになり、中西太さんから指導を受けた内容を、村上宗隆選手や山田哲人選手などにも伝えているそうです。
ちなみに、ヤクルトスワローズの練習風景を見るとわかるのですが、打撃練習の際、数種類のティーバッティングをしていますが、これも中西太さんが始めたことだそうです。
村上宗隆選手を始め、ヤクルトスワローズの選手は、中西太さんの教え子でもある杉村繁さんや伊勢孝夫さんの指導の元、打撃成績がアップしている選手も多く、その功績は中西太さんからの影響といっても過言ではないようです。
中西太の教え子③若松勉
中西太さんの教え子として、最も名前が上がってくるのが、かつてのヤクルトスワローズの監督で「小さな大打者」の異名ももつ若松勉さん。
若松勉さんは、選手時代は日本プロ野球界ではなんと通算打率が1位の成績を残しています。
小さな大打者の名前に恥じない成績を残せたのも中西太さんの指導のお陰だったと言います。
若松勉さんは、当時、中西太さんの指導について…
「軸足(左足)を強く蹴って、前の方の右足に体重を移動してから、バットを強く振り出す。これを中西さんの考えた練習方法で鍛えていったんだね」
引用元:サンスポ
と語っていて、打撃コーチを務めていた中西太さんと二人三脚で確実に心技体のスケールがアップしていったと言います。
若松勉さんをご存知の方はわかると思いますが、プロ野球選手の中でも168センチと小柄な方です。
入団当初は、このように活躍するとは思われていなかった若松勉さんも、中西太さんとの出会いでバッティングの才能を開花させていったようです。
中西太の教え子④ブライアント・ペタジーニ
中西太さんは外国人選手の教え子も多いそうです。
特に、名前に上がっていたのが、近鉄バファローズに所属していたラルフ・ブライアント選手とヤクルトスワローズに在籍していたペタジーニ選手です。
薬物問題や二軍落ちなどで低迷していたブライアント選手を奮起させるため、中西太さんはマンツーマンで指導にあたります。
三振ばかり重ねるブライアント選手に対し、中西太さんは…
「力はあるんだけど当たらないし、毎日三振して涙を流すこともあった。でも『三振はいいんだ』と言い聞かせて教えたつもりだ」
引用元:日刊スポーツ
と言い聞かせ、毎日のように直接指導をしたそうです。
その後、ブライアント選手の才能が開花し、ホームラン王になるまで育て上げたと言います。
同じように、ヤクルトスワローズに在籍していたペタジーニ選手も、先程紹介した、教え子でもある杉村繁さんや伊勢孝夫さんの指導により、何度もホームラン王を取る選手になっていったようです。
中西太の教え子一覧!イチローや村上宗隆まとめ
いかがでしたでしょうか?
中西太さんが亡くなったことはとても残念なことですが、それもこれだけ成績を残してきたからこそ、悲しむ人も多いのではないかと思います。
また中西太さんの教え子が活躍して、その指導方法や考え方が引き継がれているのも素晴らしいことですよね。
中西太さんの教え子を一覧で出しましたが、ひとりづつ紹介していくと終わりが見えないので(笑)、主力選手だけでも紹介させて頂きました。
中西太さんのご冥福を祈りながら活躍した往年を目に刻んでおきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。