市川團子の出身学校まとめ!学歴はすべて青山学院大学系列!

市川團子さんは、香川照之さんの息子さんとして注目を浴びていますね。

2023年5月、市川猿之助さんの舞台の代役に抜擢され、準備期間はわずか1日だったもののの見事に役柄を果たしたとして話題にもなりました。

そんな注目が集まった市川團子さんですが、出身学校学歴が気になる人も多いようです。

市川團子さんの出身や学歴を調べてみたところ、すべて青山学院大学系列ということがわかりました。

市川團子さんの出身小学校・中学校・高校・大学までの学歴をまとめて紹介していきますね。

 

スポンサーリンク

 

市川團子の出身学校・学歴まとめ

 

市川團子さんは、2004年生まれで、2023年現在では19歳になります。

 

歌舞伎名称としては「市川團子(いちかわだんご)」と読みます。

 

本名は香川政明(かがわまさあき)さんと言い、ご存知の方も多いと思いますが、あの歌舞伎役者でもある香川照之(市川中車)さんの息子さんになります。

 

そんな市川團子さんですが、出身学校や学歴を調べてみたところ…

 

  • 青山学院幼稚園
  • 青山学院初等部
  • 青山学院中等部
  • 青山学院高等部
  • 青山学院大学文学部比較芸術学科

 

ということがわかりました。

出身学校時代のエピソードも含めてひとつずつ紹介していきますね。

 

スポンサーリンク

 

学歴(出身小学校)①青山学院初等部

市川團子さんの出身小学校を調べてみました。

 

市川團子さんの出身小学校は…

 

青山学院初等部

 

ということがわかりました。

 

 

実は、市川團子さんは、幼稚園も青山学院大学系列校の青山学院幼稚園に通っていたそうで、エスカレーター式で進学することは必至だったようです。

 

市川團子さんが幼少期の頃は、どこの学校へ通っているのか不明な点も多かったようですが、2010年4月、「週刊女性」に青山学院初等部の入学式に向かう際に、父でもある市川中車(香川照之)さんと家族で雨の中傘を差しているところをスクープされていました。

 

 

市川團子さんは、2012年当時8歳の頃に、「スーパー歌舞伎ヤマトタケル」五代目・市川團子としてデビューされています。

 

 

実は同じ年に父の香川照之さんも市川中車として襲名し歌舞伎役者デビューを果たしています。

 

あきおさんあきおさん

親子揃ってベストなタイミングだったのでしょうか^^

父の香川照之さんにとっても嬉しいデビューだったのでしょう。

 

市川團子さんは、歌舞伎の世界に入り始めた小学生時代の頃をこのように語っていました。

 

  • 小学校に入るか入らないかの頃から父(香川照之)と歌舞伎を観ていた
  • 大詰めで主役の2人や3人の見得が同時に決まるところは「かっこいい」と感じていた
  • 皆は代々継ぐけど、うちはちょっと特殊なんだなと思うこともあった
  • 自分が歌舞伎やると知ったときは「やった!自分ができるんだ!」という気持ちが強くなった

 

と語っており、市川團子さんは小学生ながらも、市川中車さんと市川猿翁さんとの複雑な親子関係にも理解しつつ、歌舞伎が出来ることに喜びを感じていたようです。

 

 

また小学生時代の市川團子さんは、叔父にあたる市川猿之助さんからも可愛がられていて、たびたび一緒に稽古をつけてもらっていたという話もあります。

 

ちなみに、市川團子さんの親友とも言われている市川染五郎(当時は松本金太郎)さんも同じ青山学院初等部の出身で1つ下の学年に在籍していたそうです。

 

市川團子さんが小学校時代から歌舞伎役者として順調にキャリアを積んでいってる様子がわかりますね。

 

スポンサーリンク

 

学歴(出身中学校)②青山学院中等部

市川團子さんの出身中学校は、もちろんエスカレーター式に…

 

青山学院中等部

 

ということがわかりました。

 

 

市川團子さんは中学校時代も順調に歌舞伎役者としての稽古にも励み、舞台にも出演されていました。

 

歌舞伎役者ともなると、成長期や変声期でもある中学校時代には、舞台へ出演する回数が減ると言われていますが、市川團子さんは、さほど舞台にも影響もせず、中学校生活も順風満帆に過ごしていたそうです。

 

ちなみに市川團子さんの中学校時代は美術部に入っていたそうです。

 

あきおさんあきおさん

歌舞伎役者としての感性と美術部での感覚はどこか似ているようなところがありますよね。

 

市川團子さんは幼少期の頃からアニメや漫画の絵を描くことが好きだったそうで、その経緯もあり美術部に入部したそうです。

美術部での感覚と歌舞伎の稽古を並行してこなしていて、今でもその感覚は活かされているようです。

 

学歴(出身高校)③青山学院高等部

市川團子さんの出身高校を調べてみたところ…

 

青山学院高等部

 

ということがわかりました。

 

 

こちらもエスカレーター式で入学されてますね^^

 

市川團子さんの高校時代は中学校時代とは変わり、歌舞伎と学校生活の両立が難しくなっていったと言います。

歌舞伎役者として、中学校時代は、やはりその舞台の出演を少し抑えていたようで、高校時代から多忙を極めるようになった様子でした。

 

 

市川團子さんの高校時代のエピソードとしても…

 

  • 学校が終わればすぐに歌舞伎座へ行って仕事をしていた
  • 高校の部活には入らず帰宅部だった
  • 歌舞伎の公演が終わってから学校の宿題をしていた
  • 「八月納涼歌舞伎」や「十二月大歌舞伎」などの大役にも抜擢された
  • 高校では大人しくあだ名は「のんびり閣下」だった

 

などと、高校生活も満喫しつつ、どちらかというと歌舞伎の仕事の方へ比重が多くなっていたようです。

 

あきおさんあきおさん

高校生のときから、仕事と勉強の両立をしていたのは凄いですよね。

学生生活ともなれば、勉強と部活の両立とはよく聞きますが、仕事ともとなると相当ハードな高校生活だったのではないでしょうか。

 

ちなみに、先程紹介した市川染五郎さんも同じ高等部に入学していたそうです。

 

スポンサーリンク

 

学歴(出身大学)④青山学院大学文学部比較芸術学科

 

2023年現在、市川團子さんは19歳になります。

 

現在は大学2年生とのことで、その出身大学も…

 

青山学院大学文学部比較芸術学科

 

ということがわかりました。

 

あきおさんあきおさん

ここまで充当にエスカレーター式で青山学院大学系列の学校へ入学しているので当然と言えば当然ですよね^^

 

市川團子さんの出身大学の学歴を見てみると「文学部比較芸術学科」ということがわかりました。

 

 

高校時代は帰宅部で、多忙から部活はしていなかったようですが、大学に入学した際は、幼少期から好きだった美術系の「芸術学科」に入学されていますね。

 

ちなみに、この「青山学院大学文学部比較芸術学科」では、美術だけではなく、音楽や演劇も学ぶことが出来て、芸術系の知識を網羅して勉強出来るようです。

 

市川團子さんが、比較芸術学科に進学したのも「舞台映像」を学ぶためとしています。

 

 

市川團子さんは、学科を選んだ際に…

 

「芸術を学ぶ学科で東洋のことだけではなく西洋の音楽や美術も学んでいて、どれも面白いのですが、いろんなことを学んでいる中ではやはり歌舞伎が一番好きだと再確認しました」

 

と語っていて、あくまでも中心は「歌舞伎」とのこと。

その上で、美術、芸術、音楽も、演技に活かさたら、という考えなのでしょう。

 

あきおさんあきおさん

歌舞伎界も年々厳しくなってきていると聞きますので、幅広い演出が重要なのだと認識している様子ですね。

 

ちなみに、市川團子さんは、青山学院大学文学部比較芸術学科に進学を決めたときには、父でもある香川照之さんの作品に興味を持ったとのことで、その「演技」よりも「演出」が気になったとのことです。

 

 

市川團子さんは香川照之さんの演技に対して、

 

「アドリブが上手い」

 

と感じていたようで、その歌舞伎役者として出演するよりも、「演出はいったいどうゆうふうに表現するのか」と役者としての演技の深さを学びたくなったことが、大学の進学のきっかけになったと言います。

 

ちなみに、市川團子さんが演出に興味を持ったという香川照之さんの作品が映画「ゆれる」とのこと。

 

 

市川團子さんは、感情を露わにする香川照之さんの演技と演出に魅了されていたようです。

 

あきおさんあきおさん

父でもある香川照之さんの姿を背中で追いかける市川團子さんは、いかにもこれから歌舞伎役者としてのスター街道を登っていくようですね^^

 

歌舞伎界も厳しい業界と聞きますが、市川團子さんのような素晴らしい勉強熱心な役者さんが増えると歌舞伎に興味を持って観に行く人も増えるのではないでしょうか。

若干19歳、しかもまだ大学生でもある市川團子さんのこれからの活躍が益々楽しみですね!

 

スポンサーリンク

 

市川團子の出身学校・学歴は青山学院大学系列まとめ

いかがでしたでしょうか?

市川團子さんの出身学歴を調べてみたところ、すべて青山学院大学系列ということがわかりました。

 

  • 市川團子の出身小学校は青山学院初等部
  • 市川團子の出身中学校は青山学院中等部
  • 市川團子の出身高校は青山学院高等部
  • 市川團子の出身大学は青山学院大学文学部比較芸術学科

 

市川團子さんの学歴を見てきましたが、歌舞伎に対する姿勢は、この学生時代から培われてきたものなのでしょう。

叔父でもある市川猿之助さんや、父でもある香川照之さんの演技や演出を見てきて、勉強熱心なのがわかります。

 

市川猿之助の代役として一役注目を浴びた市川團子さんですが、これからまた歌舞伎の舞台に出演して注目を浴びること間違いなしですね!

また市川團子さんに関して新しい情報が入りましたら追記していきますね。

最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサーリンク