新庄剛志監督の意味深インスタ報告は「続投」だった!来季へ呼び名変更も!

 

プロ野球日本ハム新庄剛志監督が、9月26日のインスタグラムにて

『突然ですが9月28日札幌ドーム最終戦皆様にご報告があります』

と意味深な投稿をしています。
この投稿にネット上は大騒ぎ。退任?復帰?背番号継承?色んな噂が囁かれていますが、その情報をまとめてみました!

[追記]2022年9月28日に新庄剛志監督が『来季は「BIGBOSS」から「新庄剛志」へと変更すること』を発表しました。

スポンサーリンク

 

新庄剛志監督の突然の報告

この投稿をInstagramで見る

新庄 剛志(@shinjo.freedom)がシェアした投稿

2022年9月26日、背番号が見える写真でインスタグラムを投稿した新庄剛志監督。
この意味深な投稿の理由はいったいなんなのでしょう。
推測される可能性をいくつか挙げてみました!

新庄剛志監督が退任?

2021年11月4日、日本ハムの新監督に就任した新庄剛志監督の姿を覚えている人も多いと思います。「あの新庄が再び見れる!」と世間では衝撃が走りました。

しかし、就任後「BIGBOSSと呼んで」と相変わらずの新庄節でしたが、成績はその勢いと並行はせず
今季一度も上位へ食い込むことは出来ず、ずっと最下位の位置をキープしたままでした。

監督に就任した際は、球団側から複数年契約を打診されるも
「複数年契約をすると甘えが出てくるんで、いいことはひとつもない」
といかにも新庄監督らしく断っています。
さらに「優勝じゃなければ意味がない、2位も6位も一緒なので」とも発言。
ここでも新庄節が出ていますね。

そんな新庄剛志監督のことから責任をとる形を含め、
自分の「けじめ」として退任する方向ではないか?という声が多いです。

また「BIGBOSS」を退任し「新庄剛志」が就任するのでは?との声もあります。
突拍子もない決断をする新庄剛志監督ですので可能性が高いかもしれませんね。

スポンサーリンク

新庄剛志監督がプレイヤーとして復帰?

「監督兼プレイヤーとしての復帰するのでは?」との声もあります。
1年間監督をやってみて選手時代の血が騒ぎ「代打、オレ」と言いたくなったとか。

過去に監督兼プレイヤーは、新庄剛志監督の恩師でもある野村克也さんや古田敦也さんなどが有名です。
そういったことから復帰も視野に入れ、あえて1年間監督をやりつつ身体作りをしてきた可能性も考えられます。

実は新庄監督は過去に選手時代にも「引退宣言」をしていることがあります。
1995年11月19日、契約更改交渉後の取材にて
「野球に対するセンスがないって見切った」と引退を電撃発表をしました。

しかし同年同月21日すぐに
「ユニフォームを着ている姿を見せるのがオヤジへの一番の薬だと思ったんです。
自分の人生どうこうじゃなく、命にはかえられませんから」
と撤回。
父親への思いが強いがために再び現役復帰となった経緯があります。

このような事例も含め、復帰の可能性もゼロではないのでは?ということが囁かれています。

新庄剛志監督の続投表明

実は一番濃厚なのが「続投表明」ではないかと言われています。
2022年9月26日の記事では

 就任1年目の日本ハム・新庄剛志監督(50)が来季も指揮を執る意思を固めたことが26日、分かった。28日のロッテ戦後に本拠地最終戦のセレモニーが行われる予定で、来季の続投表明を含めてパフォーマンスを行うとみられ、その動向に注目が集まる。

引用元:スポニチ

としていますが、確実、確定ではないので何とも言えないところです。

続投となると、来期の決意表明といった形になるのでしょうか。
確かに今季、新庄剛志監督自身も予想だにしなかった結果だったため、
猛省の色をしっかりファンに向けて発表するのかもしれませんね。

新庄剛志監督のパフォーマンス

新庄剛志監督と言えばド派手なパフォーマンスがすぐ思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
選手時代からも含めかぶり物をしたり、斬新な登場の仕方をしたり、
いつでも注目の的になりプロ野球界を盛り上げてくれていました。
ちなみに、平成は新庄剛志。昭和は長嶋茂雄。
と言われるくらい長嶋茂雄さんもファンを引き寄せるパフォーマンスに長けていたと言われています。

「ぼくはヘルメットの飛ばし方まで研究したんですよ。三振はバッターにとっていちばんダメな、みにくいシーンでしょ。でも、三振しても何か光るものをお客さんに与えにゃならんと思って。」「いわゆる格好よさだけを見せれば、それでいいんですよ。」

と長嶋語録に残っています。さすがですね(笑)
こういった経緯に踏まえ、今回は「報告」としているので退任であれば「発表」となり
わざわざ「報告」とは言わないのでは?との意見もあります。

新庄剛志監督の背番号継承セレモニー

もうひとつ噂されているのが、背番号継承ではないかと言われています。
新庄剛志監督の背番号「1」を継承するのは今季チーム一の勝ち頭伊藤大海選手ではないかと言われています。

特に新庄剛志監督の中では、伊藤選手を先発から抑えへ転向させる意向もあったとか。
そんな一目置かれている存在であり、しかも北海道出身の伊藤大海選手をチームで大切に育て、
自分の思いのこもった背番号をプレゼントするということは可能性も考えられるのではないでしょうか。

また背番号については、過去2021年に引退した斎藤佑樹選手が「1」を付けていました。
新庄監督が退き、背番号は斎藤佑樹さんへ継承斎藤佑樹新監督!?との噂も出ています。
しかし、斎藤佑樹さんは、現在、自身で会社を設立し新たな道へ進んでいるので可能性は低いかと思われます。

«追記»新庄剛志監督のセレモニーは呼び名変更発表だった

2022年9月28日最終戦が終わった日本ハムファイターズ。
その試合終了後、新庄剛志監督がファンに向けてセレモニーを開きました。

そこで『来季は「BIGBOSS」から「新庄剛志」へと変更すること』を発表。

来季へ向けての決意表明として、

「来年は2位も6位も一緒です。日本一だけを目指して、ブレずに戦っていきたいと思います。みなさん、ついてきてください」

新庄剛志監督らしい言葉が聞けて、ファンも一安心ですね。
これから来季へ向けて頑張って欲しいものです!

新庄剛志監督の意味深インスタ投稿からの予想まとめ

まとめとして

  • 新庄剛志監督の退任は結果を見ると可能性は高い
  • 新庄剛志監督の復帰は過去の事例も踏まえ可能性はゼロではない
  • 新庄剛志監督の報告は監督続投表明が濃厚
  • 新庄剛志監督の報告はファンを喜ばせるパフォーマンスかも
  • 新庄剛志監督の報告は背番号の継承かもしれない

いずれにしても2022年9月28日の最終戦終了後のセレモニーに目が離せませんね!
いったいどういった報告になるのか楽しみにしてましょう!

最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサーリンク